「ファイアパンチ」から「チェンソーマン」への漫画革命〜爆破する漫画家・藤本タツキは何を仕掛けて時代を変えたのか!?【山田玲司-391】

FC2 Entertainment

山田玲司のヤングサンデー第252回
続きはコチラ
https://youtu.be/-NEVKr15Q2Q

登録はブラウザからがオススメ
ブラウザからは1190円、iPhoneアプリからは1700円になります。
サービス内容は同じです。

ニコ動
https://nico.ms/so41755928
ディスカバ
https://nico.ms/so41751109?from=3696
ゴルパン
https://www.facebook.com/groups/220367391658033/posts/1837567836604639

各チャンネルのご案内
https://yamada-reiji.com/archives/3032

再生リスト(ヤンサン2023)
https://youtube.com/playlist?list=PLAbf2OctBJVN8Pz93s1aCXKdSHfWZm6Rq

【出演】
山田玲司
https://twitter.com/yamadareiji
公式HP
https://yamada-reiji.com/

奥野晴信
https://twitter.com/nozomuhighkick
久世孝臣
https://twitter.com/waraukuze
しみず
https://twitter.com/TenparistChan43

※切り抜き動画プロジェクトのお知らせ
https://youtu.be/b2O-bQSx7Ik

※おたよりはコチラ
reiji.yamada.ys@gmail.com

2023年2月4日 収録

#山田玲司
#ヤンサン
#チェンソーマン

24 COMMENTS

machi machi

30代後半の私もチェンソーマンのバーカという気持ち凄くわかります…汗笑 玲司先生の作者・作品の時代背景を踏まえ作品を観る方法を知る事ができ、より面白く作品を見る事が出来る様になりました。特にピンドラで可愛い系のアニメや漫画も興味を持てる様になりました。そしてブレイキングバット考察すごく楽しみです!!!(やったー)もし今後、ベターコールソウルも見る予定があれば、ぜひ玲司先生のお話聞いてみたいです!いつもありがとうございます^^

返信する
とろろ

山田さんの作品解釈は自分の知らない角度で語られることが多くてエンタメとして面白いけど、進撃回のように本人の思想が入ると途端に臭くて聞いてられなくなる。今回も少しその気があった。
もっと奥野さんに中和してほしいぐらい。

返信する
SEEDA

チェンソーを主役にするぐらいだからチェンソー好きなのは疑わないけれど、
チェンソーに対するフェチやうんちくは漫画の中にほとんど入れないんですよね。
このエンタメに対するバランス感覚が不思議で面白いです。
このバランス感覚が一貫しているからスノッブに見えなかったり、逆にファッションに見えたりするんだと思いました。
おっくんが「要はうまい!」とまとめましたけど同感です。

返信する
illmatic Mandala

トガタが性癖にブッ刺さる
チェンソーマンってメガテンつかノクターンむしろアバチュを日本でやってる感
デンジは明るいカオスヒーロー

返信する
morinobannin11

当時もスピッツ的なポップバンドを腐してた奴は大勢いたよ
むしろ今の若者の方が素直に評価してるイメージあるけどね

返信する
Isa Artworks

タツキは天才だけど、厨二界隈にいる限りそこ止まりだと思う。世相のガス抜きに消費されるだけ。
闇鬱展開してりゃ「文学的〜」みたいな空気ほんと嫌い。

返信する
綾野助

もう山田さんの解釈が今の若者の実態と乖離しすぎ、時代論、世代論ってだいたいこの世代なおっさんが押し付けてくるよね。死にたくても死なないから消極的に生きてるって、、、いやいや、SNS世代の体感知らなすぎる。

返信する
Aphexx Twinss

今の時代に生まれた作品を多角的に解釈することは、文化を熟成させる上で非常に大切ですね。
山田先生の解説は答えではなく、一つの解釈ですし、人それぞれの解釈や感情を生む作品こそ名作になると思います。

返信する
川谷勇

ゴッドマンとかレッドマンみたいな低予算鬼畜特撮特集もやってほしいなぁ

返信する
Shinji Himekawa

色々ルーツや引用を探るのもいいですが、博識アピールのおじさん理解に嵌め込もう、落とし込んで解る解るよ的な感じを受けます。例えば大前田りん先生とかを語るのであればはまるんだろうけどたつき先生にしてみればうっせえばあかって言われそうです。

返信する
としとし

山田さんの論理の展開の仕方はひろゆきとそっくり、思想のベクトルは違うけど。事象や物事の一面に特化して論理構成するから非常に明快、今受けしそう。自分の頭で考える人には向かないかな。

返信する
Hardworkers

若い世代が良い感じに90年代カルチャーだとか
大友克洋的な世界観に呪縛されてないのは
健康的で羨ましいですよね

返信する
ぱんごき

先週本屋でファイアパンチ大人買いしたから完璧。ヤバいよね1話でハマったわ

返信する
Y5

山田さんに同意する部分もあるけど、「大人ふざけんなよ!」とか「死にたいけど死ねない」とか「ば〜か」は時代ごとの若者にある感情だと思う。今だからあるわけでもない。20年後も30年後もその感情は若者に現れるし、藤本タツキ世代が作った世は30年、40年後くらいに若者が批判するんじゃないかな。

返信する
hirosuke

デンジの考え方は玲二さんの言うように性善説的だと思う。
デンジはリビドー(エロス)とタナトスを併せ持っていて、タナトス(暴力、デンジの持っているようなルッキズム)が否定される世の中でも若者が普遍的に持っているタナトスを素直に描いたのは凄い。

返信する
ファントム

藤本タツキもそうだし最近の若手の漫画家のなかで、物語の展開がおもろければキャラなんてどーでもいいってキャラに愛着ない感じが好きだな。

返信する
食物連鎖の頂点

個人の解釈だし、あくまで文化の入口や補助として非常に魅力的な場。これを基に自分がどう考えるかなのに、自分の肌に合う答えを楽に求めて違うと喚くのはどうだろうね。

返信する
庭にワニ

ポチタ is God説、全然知らなかった。
主人公、実は神様ってONE PIECE的な展開になるのかならないのか楽しみ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です