【漫画】学校に髪を染めていってはいけない理由【マンガ動画】

FC2 Entertainment

茶髪は悪?黒髪は善?

#三姉妹シリーズ

【漫画】学校に髪を染めていってはいけない理由【マンガ動画】

脚本/原作:永戸リョウ@denran1031
イラストレーター:中森 煙@kemurismoke

漫画配信中:https://amzn.to/3dlKSrd

141 COMMENTS

はじめ

3:35
とある県では
頭良い学校→髪染めてOK!👍

普通の学校→髪染め禁止🚫

普通より下の学校→髪染めOK

という感じです。

返信する
M meow

美容師からの意見ですが‥
カラー材はぶっちゃけ毒物と思って頂いた方がいいです。たまに子供の髪を染めてくれと言うお客様がいますが、小さい子供の髪、頭皮に塗るなんて考えられません、虐待です
大人で荒れる人も居るし、アレルギーになる人もいます。小さい子供の髪を染めるのはリスクがあり過ぎます
髪を染めたいと思うのは自由ですが、大人になって白髪が増えてそれを染めたいと思っても出来なくなる可能性もあります。
せめて高校を卒業してから染めるのが一番です。

補足、若い子は想像出来ないかもしれないけど歳を取るにつれカラーの頻度は上がってきます、白髪を気にして一二週間で来る人も珍しくない、将来的におしゃれを楽しみたいならする必要のない染毛はしないほうがいい

返信する
葉島ビスコ

これに文句言うやつは就活の時髪染めて面接受ければいいんじゃね。

返信する
deen madt

人は見た目で判断するし、学歴で判断するし、就職先で判断される。
それぐらいでしか判断できないからだ。内面など自分でもわからないものを人に判断しろとゆうのは厳しいのかもしれんな。

返信する
ーがぉ

結局は3:18〜が全てなんだよな
本気でどうにかしたいと思うのなら国のお偉いさんやメディアに出てる発言力のあるような人にならないとどうしようもない

返信する
みらいオレンジ

天然茶髪だけど、一部の先生とか先輩・同級生の目怖かった…。染めてないのに嫌味言われたり、嫌悪の表情されるの本当不快だった。それでも理解のある先生の方が多かったからまだ良かった。
何より髪色綺麗だね!とか羨ましいとか言われてすごく嬉しかった。

返信する
ああ

なんでフェルミは最近この三姉妹を使うんだよ、、って毎回思うけどこれも見た目なんやんやろなあ。個人的にこういう感じの絵好きじゃないけど大抵の人(男)がすきだからこれになってるんやろなあ。

返信する
N N

中学卒業の時担任が「人を見た目で判断知るような人間にはなるな。でも、人は見た目で判断される。」って言ってたのを思い出す。。。

返信する
トマトマ

いや高校は染めちゃダメだろ
義務教育じゃないし決められたルールに納得した上で入ってるのでは?
第一志望落ちて仕方なくっていうのなら自分に責任があるし

返信する
明治上原

もう、マジで言いたいのは「先生は生徒の髪の色なんざマジでどうでもいい」ってことだろ。

返信する
【雑談】生放送専門チャンネル

嫌いな先生に「先生に挨拶しなさい」って言われて「それって自分の社会的な立場が蔑ろにされて腹立たしいだけでしょ。人には挨拶すべきだって言うべきだと思います」って言ったら保護者面談の時死んだ。

返信する
Octopus_ skater

俺も髪の毛ちょっと茶色やから地毛申請出せ言われてプリントもらってかこうとしたら 対策方法 を記入する欄があった なにをどうしたらええねん。

返信する
大正育ちのヘタレ我妻朔也

先生も人の偏見はいけないけど、なぜ多数の児童が先生に対して上から目線なのか?
こういうの学校でもあったけど、先生って色々大変だな…

返信する
nt h

髪染める暇があったら勉強せえってこと。勉強できる高校ほど校則がゆるいよね。やることやってるから許されるんだな〜と知った

返信する
かえでかえで

実際のとこ日本って色々古臭いし硬っ苦しい事が多いよな
そこが日本の良いところっていう時もあるけど

返信する
t k

教育は受けられて当たり前、学校は通えて当たり前じゃないんや…
出来るだけ多くの国民に平等に教育の機会を与えるのはとても大切なことなんや
そのルールがなるべく最大公約数的に無難なものになるのは必然
個の尊重が行き過ぎて本来の目的である教育以外にリソースを割くのは避けるべきなんやで

返信する
makeup holic

学生時代に親に休みの間でも髪染めたら?って言われたことあったけど、十代のウル艶黒髪は一瞬なんだぞ、こいつ何言ってんだ?!
化粧だって、超ぷるぷるの毛穴レス肌が最低限の生活送ってるだけで得られるんだ、邪魔すんじゃえねえ。と思ってました。
今はそれが賢明だと過去の自分に感謝してる。マジで一瞬だった。

返信する
Rei

ルールはルールだから守らないとだめ、そのルールに疑問を抱いたならルールを変えるように働きかけたらいい、法律と一緒

返信する
N N

中学卒業の時担任が「人を見た目で判断するような人間にはなるな。でも、人は見た目で判断される。」って言ってたのを思い出す。。。

返信する
ポンジュース

ルールを守るのが教育ってとこもあるから、一概に思考停止とは言えんよな。
実際にルール守らずにしてきた同級生は遅刻癖とかあるし、人として抜けてて社会に出て恥ずかしい思いするだけだよ。
ルール守りながら、こっそり悪いことしような。

返信する
きせ・

でも正直、校則があるせいで「染髪は校則違反」っていうイメージが強くなって、染髪の悪い印象が強まっていく悪循環だと思う。
校則がある学校で染める人は確かに素行が良くないことになるけど、校則がない学校でなら問題視されないから、染髪=不良というレッテルを貼られることもないのにね。黒髪信仰ってなんなんだほんと。

返信する
ポポポポーン

筋の通った理由を言えないことに問題がある。生徒にグゥの音も出ないほど論破できる先生であってほしい。

先生のことを馬鹿だと思ってたけど、、、やっぱり今でも馬鹿だったんだなと思う

返信する
イキリミョウガマン

確か中学のとき担任にホームルームで理由聞いたやつが

「先生みたいになるぞーハハハ」

と言われた

先生はハゲていた

だれも何も言えなかった

なにも…言えなかったんだ………

返信する
ショールーク

先生も被害者ってことですね だったら誰が得するんだろうこのルール

返信する
moguna k

短いスカート、髪染め、ピアスが注意されるのは何となく分かるけど
お団子、編み込みがダメな理由がマジでわからん。
田舎の公立こええ

返信する
たこたこ

地毛証明書はクソ。
けど、髪染め禁止の校則は残して置くべき。
小さい子供の髪を染めるのはその子の頭皮や髪に大ダメージを与えかねないし、校則で禁止にしなければ「周りの人が染めてるから~」という理由で髪を染めてしまう子供が絶対に増加してしまう。
また、日本の高校偏差値が高いほど校則が自由な傾向があるから、校則が厳しい小中学校とは違い自由な校風の広告を求めて勉強を頑張る、っていう人も大勢いる訳だし、髪染め禁止の校則はやっぱり無くしてはいけないと思うわ。

返信する
10年後は筋トレガチ勢

学生の髪染め自体は悪くはないし勉強に変化が起きるわけじゃない
でも日本は黒髪が主流第一印象が良くみえるし
学校の生徒が金髪や茶髪にすると学校側の印象が悪くなるそうなれば自ずと次に入ってくる新入生も減る
生簀かないですけど学校の判断としては正しいし仕方なんだよね

返信する
246 Yaziri

初見の人は見かけ100%
徐々に内面を見る
会った人全員の内面なんて見ていたらストレスで発狂しそう。

返信する
メタルヨッシー

校則が守れないなら退学
それ以上でも以下でもない
変えたいなら校則を変更させる動きを

返信する
山田マサキ

ルールを守らないなら学校やめろって義務教育の範囲外だったらマジで辞めさせることができそうで怖い

返信する
たこたこ

地毛証明書はクソ。
けど、髪染め禁止の校則は残して置くべき。
小さい子供の髪を染めるのはその子の頭皮や髪に大ダメージを与えかねないし、校則で禁止にしなければ「周りの人が染めてるから~」という理由で髪を染めてしまう子供が絶対に増加してしまう。
また、日本の高校は偏差値が高いほど校則が自由な傾向があるから、校則が厳しい小中学校とは違う自由な校風や校則を求めて勉強を頑張る、っていう人も大勢いる訳だし、髪染め禁止の校則はやっぱり無くしてはいけないと思うわ。

返信する
自慰どらごん

見た目「でしか」判断しないのがダメだよな。
他人への第一印象なんて人の分だけあるんだから様々な角度からその人を見てみないと分からんよな相当な時間はかかるけど。
ただ1つ言えることがあって俺だけかもしらんが直感の第一印象はあながち間違いではないし目は口ほどに物を言うはホント

返信する
漆黒の白衣

俺の小学校鉛筆絶対厳守でシャーペン禁止だったな~
なんでなんだろ?笑 

まぁ小6になると鉛筆型カモフラージュシャーペン使ってるやつ多かったけどな笑

返信する
お豆腐

染めちゃダメなのに黒染めOKなのは謎過ぎるよなぁ
自分もちょっと明るいだけで黒染めした方がいいって言われたなぁ

返信する
パワーパフガールズ

この社会は見た目で判断って言うけどさ
なんかそれもめんどくさい
自分看護学生で病院実習の時は髪の毛のカラーを7までの明るさに抑えろって話だけど、いざ病棟へ行ったら看護師さんとか明るい髪の色ばっかだし、それに対して文句言う人もいない。不潔でなければそれでいい。

返信する
tazehaze

地毛を傷め、頭皮にもダメージという可能性があるから、染めるのは大学生になってから。

でも自分がどうしても理解出来なかった校則は高校生のとき、リュックでの登校禁止だった。
意味が分からなかった。頭いい学校はリュック背負ってんのに。指定カバンで片手で重い荷物持たされる。

返信する
佐藤のあ

髪の色もそうだけど男子の髪の長さの校則もこれと同じ。世界はジェンダーレスに向かっていってるというのに子供の頃から男子は短髪って決められているのは本当に無くすべきだと思う。

返信する
すとろを

「髪の毛を染めろという大人は何が気に入らない? 反逆の象徴になると思っているのか?」

返信する
poppy saikawa

好きに染めたらいいじゃない。
ただ自分を評価するのは自分ではなく他人ということ。
それで利益を得られるならそうすればいいし、不利益ならやらなければいい。
日本はたまたま不利益を被る可能性が高い国だというだけ。

返信する
クレヨン

「日本は社会に出たら上司の言うことを聞くロボットにならなきゃいけないんだ、学校はロボットの理念を刷り込む場所なんだから自由を許すわけないだろ、嫌なら海外住め」こんくらい言おう

返信する
どうもひまじんです。

場違いかも知れんが女の子の読んでいた本が「かいけつゾロリ」で懐かしいなぁ、って思いました(場違いですまん)

返信する
とーことー、

先生も1人の人間です。
あまり悪者扱いしないであげてください。
満員電車に揺られているサラリーマンとなにもかわりません。
ただ、教採にとおっただけ。

それだけの違いなのだから。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です